キャンプで大活躍!ランチョンマットとマルチクロス 2021.10.15 できるだけ捨てるものをなくすキャンプを始めませんか?キャンプも持ち物リスト入り必須の便利なマルチクロスをご紹介します。 詳しく見る アウトドアマルチクロスランチョンマット
お家でお庭で「お抹茶」デビュー。手軽な野点(のだて)のはじめ方 2021.10.01 お抹茶のある至福の時間をつくりませんか?お一人様用の茶箱があると、忙しい日常にふと、"一服"時間を作れます。越前漆器でつくられた素敵な茶箱をご紹介します。 詳しく見る
秋を先取るハギレで作る、こども服とサコッシュ 2021.08.31 祖母から母へ、母から私へ受け継いだミシンを使って、息子のセットアップのお洋服とサコッシュを作ることにしました。 詳しく見る 子育て手づくり秋
女性職人が漉く越前和紙。夏を彩る手作りうちわ。 2021.07.24 「柳瀬良三製紙所」だけが作れる金型落水紙のうちわ。素晴らしい伝統工芸を、インテリアや普段づかいに、手軽に採り入れてみませんか? 詳しく見る 福井のくらし
エコライフの第一歩は紙ストローより「麦ストロー」で 2021.07.21 大麦の茎をそのままストローにして使う、ストレスフリーなエコアクション。昔は一般家庭でもあたり前に使われていたそうです。 詳しく見る 福井のくらし食と健康
台所に揃えたい古道具と布 2021.06.10 古道具も布も、捨てずに繰り返し使う。サスティナブルって案外手軽にできるものです。背伸びせず本当に暮らしに馴染んでくれる道具って、とってもシンプル。サスティナブルな暮らしを等身大で始められる古道具をご紹介します。 詳しく見る インテリア家づくり手づくり
福井市『テリフリ』の美しい暮らしの道具たち 2021.05.15 昔からあるものは、これからも必要とされるもの 福井県福井市にある『テリフリ』さんには、昔からあるくらしの道具がたくさんあります。 『テリフリ』さんは、ご主人のおばあさまが元々たばこやさんを営んでいた場所をリノベーションしたお店。 デザインのお仕事をされて... 詳しく見る うつわインテリア福井のくらし
生きた染料「藍染め」でサスティナブルライフを始めよう 2021.05.07 藍色は日本に古来から伝わる自然の色。サスティナブルライフが注目される中、改めて藍染めの魅力にはまる方が増えています。見れば見るほど美しくそして奥深く、自然の偉大さを感じずにはいられない藍染め。今回はそんな藍染めの魅力をご紹介します。 藍染めはシミついた服... 詳しく見る 手づくり生地のはなし福井のくらし
ほっこり心が和む、一輪挿しの花と向き合う時間 2021.05.06 一輪の花と向き合う癒しの時間をくれる花器「一輪挿し」 四季折々のお花をたったひとつ生けることで、季節のうつろいを楽しめる一輪挿し。 お花と一輪挿しってともに大きな存在ではないけれど、そこにあるだけで空間を優しく包み込こんでくれる、そんな不思議な力がありま... 詳しく見る インテリアランチョンマット家づくり福井のくらし花のある暮らし
食べる花「エディブルフラワー」の栽培方法と使い方 2021.04.05 目に優しく、心を和ませてくれる注目食材「エディフルフラワー」。今回はじめてエディフルフラワーを栽培して、サラダに散らしたり、デザートに添えたり、氷の中に閉じ込めたり、思うがままに暮らしに採り入れてみました。 詳しく見る うつわおうちカフェガーデニング花のある暮らし
草木染めと糸かけ 2020.11.20 美しい色と数字の神秘に触れる こんにちはkyokoです。 先日草木染めの糸かけワークショップに参加してきました。糸かけ(正式には糸かけ曼荼羅)は以前紹介したシュタイナー教育で子どもたちの数学の勉強として採用されている勉強法のひとつです。 あわせて読みた... 詳しく見る 子育て手づくり
子供たちの作品と思い出の残し方 2020.11.20 「自分で選択する」ことの大切さ こんにちはkyokoです。 子どもが描く絵や折り紙で作った作品たち。皆さんはどのように保管していますか?保育園や学校で製作したものってどんどん増えていって収納に困ることもありますよね。 我が家では1年に1度大晦日に、子ど... 詳しく見る 子育て
ハーブチンキの使い方 2020.07.06 3週間で完成!新しい命に出会う感覚 こんにちは、企画担当のkataです。 ハーブチンキの作り方は前回の記事でご紹介しました。 あわせて読みたい ハーブチンキ作ってみました 記事の詳細はこちら > あれから3週間経ち、漬け込んだハーブが熟成しました... 詳しく見る 手づくり
お花のある暮らし 2020.06.11 生きている花がもつエネルギー こんにちはkyokoです。 私は日本の四季をいつも感じていたくて暮らしの中に必ず季節の花を添えています。家に帰ってきた時、お花があるとなぜだかほっとするんです。 やさしく包んでくれる香り、美しい色やかたち、日々変化していく... 詳しく見る 花のある暮らし
心を癒す草花と虫と庭しごと 2020.05.10 疲れて帰ってくるといつも変わらない優しさ出迎えてくれる花たち。人の心を癒す草花に囲まれた暮らし、はじめませんか? 詳しく見る ガーデニングロングエプロン花のある暮らし