新築住宅に暮らし始めた当時は、すっきりおしゃれなシューズクロークだったのに
いつの間にかベビーカーや子どもの自転車、傘やバケツなの日用品でいっぱいになってしまったと
悩んでいませんか?
年末に向けて、お掃除しても解決しない収納場所を素敵に目隠ししてみましょう。
ナチュラルでおしゃれな、おすすめの目隠しカーテンをご紹介します。
シューズクロークにおすすめの目隠しとは?
自然素材の布で作られたKURASIKU(クラシク)の目隠しカーテンは、
生地の上部に8つのボタンホールがあいていて、
フックでなく布リボンを通して掛けるスタイルのカーテンです。
窓辺のカーテンはもちろん、目隠しや間仕切り、のれんとしても使えます。
フレンチカジュアルなチェック柄「ラティブラック」4,800円~
全柄どの生地も幅が150㎝で丈は6サイズ展開です。
価格も一律4180円~ととってもリーズナブル。
1枚1枚丁寧な手仕事を感じる、個性的な生地ばかりです。
シューズクロークの目隠しカーテンの選び方「掛け方」
まずは、どういう風に目隠しカーテンを掛けるのかを決めましょう。
- 突っ張り棒で突っ張る
- L字フックを付けて突っ張り棒をのせる
- レールを付ける
1.突っ張り棒で突っ張る
最も手軽に、コストをかけずに目隠しカーテンができる方法です。
伸縮できるタイプの突っ張り棒をホームセンター等で購入します。
WEBサイトならゴールドやヴィンテージタイプ、マットなブラックなどおしゃれな突っ張り棒が
2000円~4000円程度でたくさんありますので一度探してみてください。
おすすめショップ→壁際貴族wall
100均などに売っている突っ張り棒は、長さが短かったり、
細くて目隠しカーテンの重量に耐えられず落ちやすくなる可能性があります。
突っ張り棒を購入する時は必ず耐久重量を確認しましょう。
少なくとも1㎏以上の耐久重量のものを選ぶとよいでしょう。
突っ張り棒の太さは、できるだけ細い方がおしゃれですが、
1kg 以上の耐久重量を参考に選んでください。
高さ約250㎝のシューズクロークに240㎝丈の目隠しカーテンをかけています。
生地は「エムレブルー」4,800円~
もし、突っ張る場所の幅が広くて、目隠しカーテンは2枚使いたいという場合は、
直径3センチ以上ほどの太さで、耐久重量のある太い突っ張り棒を選ぶことをおすすめします。
2.L字フックを付けて突っ張り棒をのせる
「子供が目隠しカーテンを引っ張ってしまうかも」と、突っ張り棒が落ちる心配がぬぐえない方は、
思い切ってL字フックを壁に取り付けましょう。
ホームセンターに売っています。
このフックに突っ張り棒をのせて掛ければ落ちる心配はなくなります。
3.レールを付ける
目隠しカーテンの開閉をスムーズにしたい、よく開けておきたいという方は
窓辺カーテンのようにレールを付けるのがおすすめです。
こちらは洗面所の目隠しカーテンですが、レールに取り付けた例です。
アーチ状の壁で突っ張り棒が落ちやすいという理由からレールを取り付けました。
リビングからはレールが見えないよう、洗面所側の壁に機能レールがついています。
シューズクロークの目隠しカーテンの選び方「透け感と厚さ」
目隠しカーテンを掛けてみたら「なんか玄関が暗くなった気がする」
なんてことは避けたいですよね。
シューズクロ―クは外気が入る場所なので、
常に空気の流れのある爽やかな環境にしておいたほうがいいでしょう。
目隠しカーテンの生地も、厚地ではなく、
比較的薄くて「見えるようで見えない」厚さのものを選びましょう。
シルエットはわかるけど、散らかり具合は分からない、というちょうど良さのある生地です。
おすすめはリネン。
コットンにはない軽やかさと独特の爽やかな透け感が特徴です。
リネンならではの品のよさが人気で、圧迫感を感じがちな玄関のシューズクロークには
一番のおすすめ生地になります。
また、コットンの目隠しカーテンにする場合でも、かなり薄地の生地を選べば素敵に仕上がります。
糸の節がわかるような風合いだと、よりナチュラルな雰囲気になりますよ。
シューズクロークの目隠しカーテンの選び方「長さ(丈)」
目隠しカーテンは、その長さで迷う方がとても多いので、比較してみてみましょう。
【目隠しカーテンの丈を短めに掛けた場合】
220㎝ほどの高さのシューズクロークの入口に、140㎝丈の目隠しカーテンを掛けています。
突っ張る場所の高さも比較的高めにしています。
比較的しっかり目隠しをするために透け感のあまりない中厚生地を選んでいるため、
圧迫感がないよう短めに掛けています。
濃いグレーの玄関タイルが奥までつながっているのをあえて見せるようにして
奥行き感を出しつつも、たくさんの靴が収納されてる棚は全く見えません。
【目隠しカーテンの丈を長めに掛けた場合】
しっかり床まで隠したい方は長めを選びましょう。
その場合は特に、玄関が狭く感じないような透け感のあるものを選ぶのがおすすめです。
透け感が最も強いリネン100の「エブリ」。
アーチの中心から床下まで約230㎝のところに180㎝丈の目隠しカーテンをかけています。
丈は長めですが、透け感があってしかもイエローという明るいカラーなので
全く圧迫感がありません。
普段は写真右のようにアシンメトリーなアレンジをしておくと、開放感もあっておすすめです。
@[blindfold-of-shoe-cloak.html]
@[madomo-mekakushi.html]